新着情報

ーエアコンのドレンホースを自分で掃除するには?必要な理由と軽減方法ー


「エアコンから水漏れがするのだけど、どうしたらいい?」
このようなことでお困りではないですか?

 

エアコンからの水漏れの原因に、ドレンホースがあります。
ドレンホースとは、エアコンの室内機から外へつながっているホースのことです。

エアコンを運転すると水が発生し、ドレンホースを通って排出されます。

 

水漏れはドレンホースの中が詰まるケースが殆どです。詰まる理由はさまざまですが、自分で掃除をする必要があります。

 

【エアコンのドレンホースを自分で掃除する方法】
ステップ①エアコンのコンセントを抜く
ステップ②ドレンホースの排出口のゴミを取り除く
ステップ③排水口に布を巻きつけて掃除機で吸い取る

 

この記事では、エアコンのドレンホースを自分で掃除する3ステップを紹介します。
最後まで読むと、エアコンのドレンホース掃除が必要な理由と掃除を軽減する方法もわかります。

 

エアコンの水漏れの原因やドレンホースの掃除を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

なぜ?エアコンのドレンホース掃除が必要な理由3つ

エアコンのドレンホース掃除が必要な理由は、主に以下の3つです。

 

①ゴミやホコリが溜まる
②カビが発生しやすい
③虫が侵入する場合がある

 

それぞれを説明します。

 

 

①ゴミやホコリが溜まる

エアコンからの水を排出するドレンホースは細いため、少量のゴミやホコリでも詰まってしまうと、水が逆流して水漏れを起こす原因となります。

たとえば、室内機から取り込んだ空気の中のホコリや花粉などが蓄積し、水と一緒にドレンホースに流れ込んだり、室外機周辺のゴミが排出口から入ったりして詰まります。

 

 

②カビが発生しやすい

ドレンホースの中は、主にエアコンの冷房や除湿運転をした際にできた結露水が通り、湿度が高いためカビの発生に適した環境です。

カビが増えれば、粘着性のあるぬめりと悪臭の原因になります。

 

 

③虫が侵入する場合がある

ドレンホースの排出口は外にあり、そこから入ってきた虫がホースの中で死んで詰まりの原因となる場合があります。

虫が入って来ないような対策が必要です。

 

 

エアコンのドレンホースを自分で掃除する3ステップ

エアコンのドレンホースの掃除は自分ですることが可能です。
次の手順で行います。

 

ステップ①エアコンのコンセントを抜く
ステップ②ドレンホースの排出口のゴミを取り除く
ステップ③排水口に布を巻きつけて掃除機で吸い取る

 

【用意するもの】
・掃除機
・薄手の布
・輪ゴム
・割りばし

 

エアコンを使い始める夏や冬の始まる前に掃除すると良いでしょう。
また、掃除機の代わりに「ドレンホースクリーナー」を使うこともできます。

 

ここでは、掃除機を使った方法を紹介します。

 

 

ステップ①エアコンのコンセントを抜く

まず、エアコンの電源を切り、コンセントを抜きましょう。
ドレンホースの掃除中に感電しないようにするためです。

掃除しているのを知らない人がスイッチを入れてしまう可能性もあるため、必ずコンセントを抜いてから掃除にかかりましょう。

 

 

ステップ②ドレンホースの排出口のゴミを取り除く

割りばしを使ってドレンホースの排水口付近の大きなゴミを取り除きます。
このときに、ドレンホースの奥にゴミを押し込んでしまわないように気を付けてください。
割りばしの代わりに古い歯ブラシでも代用できます。

 

 

ステップ③排水口に布を巻きつけて掃除機で吸い取る

ドレンホースの排出口先端に布を巻きつけ、輪ゴムで止めます。
ドレンホース内に水が残っていないことを確認してから、排出口に掃除機をつけて吸い取ります。

 

もし水の音がしたら、掃除機を故障させてしまうため、ドレンホースからすぐ離してください。
水が残っていなければゴミが布に付着します。

十分にゴミやホコリを吸い取ったら、布でドレンホースの汚れを拭き取って終了です。

 

 

エアコンのドレンホース掃除を軽減する3つの方法

エアコンのドレンホースの掃除を軽減するには、以下の3つを試すと良いでしょう。

 

①室内機と室外機を定期的に掃除する
②防虫キャップや逆流防止弁を付ける
③地面にドレンホースがつかないようにする

 

エアコンの水漏れを防ぐのに有効です。
詳しく説明します。

 

 

①室内機と室外機を定期的に掃除する

室内機と室外機を定期的に掃除することは、ドレンホースの詰まりを防ぎます。

室内機はフィルターの掃除や1年に1〜2回のエアコンクリーニングを業者に依頼して内部の汚れを落とすのがおすすめです。

室外機は、周辺にゴミが溜まらないように掃除すると、ドレンホースの中の汚れを減らせます。

 

 

②防虫キャップや逆流防止弁を付ける

ドレンホースの排出口に、虫や小さなゴミを侵入させないため、防虫キャップや逆流防止弁を付けるのも良い手段です。

取り付けた際に気をつける点は、外からの侵入を防ぐ分、内部の汚れを排出しにくくなる場合があるので、定期的に取り外して掃除することです。

 

 

③地面にドレンホースがつかないようにする

ドレンホースを地面につけた状態にすると、虫やゴミが入る可能性が高くなります。

地面につかない程度に先端を切って、宙に浮いた状態にするのが良いでしょう。
排水口ネットを被せるのも効果的な対策です。

 

 

自分でエアコンのドレンホース掃除しても解決できないときは?

ドレンホースは細くて長いため、自分で掃除しにくい部分があります。
また、ドレンホースにも寿命があり、3〜5年に1度交換するのがおすすめです。

掃除してもトラブルが解消できない場合は、ドレンホースの交換も検討したうえで専門業者へ相談してみてください。

 

 

まとめ

この記事では、エアコンのドレンホースを自分で掃除する3ステップを紹介しました。

 

【エアコンのドレンホースを自分で掃除する方法】
ステップ①エアコンのコンセントを抜く
ステップ②ドレンホースの排出口のゴミを取り除く
ステップ③排水口に布を巻きつけて掃除機で吸い取る

 

【エアコンのドレンホース掃除が必要な理由】
①ゴミやホコリが溜まる
②カビが発生しやすい
③虫が侵入する場合がある

 

【エアコンのドレンホースの掃除を軽減する方法】
①室内機と室外機を定期的に掃除する
②防虫キャップや逆流防止弁を付ける
③地面にドレンホースがつかないようにする

 

エアコンの水漏れなどのトラブルを起こさないためにも、定期的なエアコンのドレンホースの掃除をする必要があります。

 

また、自分で行う掃除には限界があるため、困難な場合は無理をせずプロの専門業者へ依頼しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌市の一般電気工事はOD ELECTRO合同会社に お任せください


会社名:OD ELECTRO合同会社

住所:〒005-0006
北海道札幌市南区澄川6条5丁目4-7

TEL:090-4054-7912

FAX:011-827-5309

営業時間:8:00~18:00

定休日:日曜日

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop