新着情報

-新築戸建て住宅のテレビアンテナ工事のタイミングと流れとは-


住宅を新築するときは、電気や水道、ガスなどと同様に、テレビを視聴するためのアンテナを設置する必要があります。

 

ここでは、新築住宅のアンテナ工事の流れ、設置工事の時期、工事の依頼先などについて解説します。

 

 

新築住宅でテレビを視聴する方法は3つある

 

新築住宅でテレビを視聴するには、テレビアンテナ、ケーブルテレビ、光回線の3つの方法があります。

 

テレビアンテナ

 

最もおすすめで一般的な方法がテレビアンテナを設置して視聴する方法です。

一度アンテナを設置すればアンテナが故障しない限り長期間にわたってテレビの視聴が可能です。

 

設置コストが安く、早く工事が完了します。

 

 

ケーブルテレビ

 

ケーブルテレビを契約して視聴する方法です。

ケーブルテレビは地デジ以外の専門チャンネルが充実しており、さまざまなジャンルの番組を楽しみたい方におすすめです。

 

ただし、地デジしか視聴しない場合には割高となります。

 

 

光回線

 

光回線でネット回線を契約する際のオプションで地デジ視聴が可能となります。

費用は割高ですが、アンテナ設置工事が必要ありません。

 

通常のテレビアンテナ工事に比べてプランの仕組みが複雑なため、一定の知識が必要です。

 

 

新築住宅ではアンテナ工事がおすすめ

 

上でご紹介した通り、テレビの視聴方法には大きく3種類あります。

なかでも新築住宅の場合は、テレビアンテナを設置するのがおすすめです。

 

テレビアンテナは最も一般的で安く済ませられる方法で、設置してしまえば故障しない限りテレビの視聴が可能となります。

 

さらに新築の場合、入居前に設置工事を済ませてしまえば、立ち合いなどの負担も少なく、引っ越し当日からテレビ視聴が可能になります。

 

 

テレビアンテナの種類

 

テレビアンテナは種類によって受信感度や外観が変わります。

見た目や設置条件、受信電波など、ニーズに合わせて適切なものを選ぶとテレビを快適に視聴できます。

 

 

八木式アンテナ

 

UHFアンテナとも呼ばれ、魚の骨のような形をしています。

以前から広く普及しているアンテナで、オーソドックスなテレビアンテナです。

 

受信感度が高く、設置費用が安く、主に屋根の上に設置するため、設置場所の自由度が高い点がメリットです。

 

一方で、屋根の上にアンテナが乗るため、住宅の外観を損ねるというデメリットがあります。

 

 

デザインアンテナ

 

薄い箱型の見た目で箱の中にアンテナが搭載されています。

壁面などに設置し、カラーバリエーションが豊富なため、家の外観を損ねません。

また、屋根の上に設置する八木式アンテナに比べて悪天候に強い点もメリットです。

一方で、設置費用がやや高いこと、八木式アンテナに比べて受信感度が弱いという点がデメリットです。

 

 

ユニコーンアンテナ

 

デザインアンテナの一種で、筒状の形をした最新式アンテナです。

屋根の上に飛び出すように設置するため、従来のデザインアンテナよりも電波を拾いやすく、八木式アンテナよりもスタイリッシュという特徴があります。

 

設置料金がやや高い点がデメリットです。

 

 

新築住宅のアンテナ工事のタイミング

 

新築住宅には建売分譲住宅と注文住宅があり、アンテナ工事を実施できるタイミングが異なります。

 

建売分譲住宅

 

建売分譲住宅の場合、引き渡し後から入居日までの間にアンテナ工事を行います。

建売の場合、引き渡し日まで土地の所有権がないため、引き渡しが終わってからアンテナ工事を依頼することになります。

 

 

注文住宅

 

注文住宅は、完成から入居日までの期間にアンテナ工事を行います。

注文住宅の場合、土地を購入してから新築工事を行うため、建物ができあがっていればアンテナ工事が可能となります。

 

 

新築住宅のアンテナ工事の流れ

 

新築住宅のテレビアンテナ設置工事は一般的に次のような流れで行います。

 

 

1.電波の測定

 

アンテナ工事では、まずアンテナの設置場所を決めるために電波調査を行います。

レベルチェッカーを使い、電波を調べて最適な設置場所を決めます。

 

 

2.養生

 

建物に傷がつかないよう、はしごの設置箇所などに養生を行います。

 

 

3.土台の固定

 

アンテナを固定するための土台を設置します。

屋根や壁などにビス止め、アンカーうち、コーキング等を行い、固定します。

 

 

4.アンテナの設置・角度調整

 

土台にアンテナ本体を設置します。

最適な電波になるようにレベルチェッカーを使い、角度を調整します。

 

近隣のマンションなどにより電波の品質が安定しない場合には電波を増幅させるブースターの設置を行います。

 

 

5.配線作業

 

設置したアンテナ、ブースターを入線口まで繋ぎ、電源を接続します。

接続箇所を防水テープで防水します。

 

 

6.宅内での電波測定と映像確認

 

テレビ端子で電波の強度と品質を確認します。

その後、実際にテレビに接続して映像の確認を行います。

 

 

7.設置状況の確認・完了

 

設置したアンテナの状態をお客さまに確認していただき、問題なければ養生の撤去と清掃を行い、完了となります。

 

 

新築のアンテナ工事はどこに頼む?

 

アンテナ工事を依頼できる業者

 

新築住宅にアンテナ工事を依頼できる業者には次のようなものがあります。

 

アンテナ工事専門業者

ハウスメーカー・工務店

家電量販店

街の電気屋さん

 

 

アンテナ工事専門業者がおすすめ

 

新築のアンテナ工事はアンテナ専門業者がおすすめです。

 

ハウスメーカーや家電量販店は、工事の受付をする窓口と実際に作業を行う業者が別になるため、トラブルが起こったときに対応がうまくいかないことがあります。

また、中間マージンが発生するため、アンテナ工事が割高になりやすく、あまりお得とは言えません。

また、街の電気屋さんはアンテナの専門業者ではなく、料金が割高になるケースが少なくありません。

 

アンテナ工事業者は中間マージンの発生もなく、豊富な専門知識をもっていますので、安心して工事を任せられます。

 

 

アンテナ工事の専門業者に現地調査を依頼するのがおすすめ

 

新築戸建て住宅のテレビアンテナ工事について解説しました。

新築住宅では建売住宅と注文住宅では工事を依頼するタイミングが異なりますので注意が必要です。

 

また、アンテナの種類と設置場所は、電波状況を確認したうえで最適なものを設置するとストレスなくテレビ視聴ができますので、アンテナ工事業者に現地調査を依頼のうえ、最適なアンテナを設置することをおすすめします。

 

 

札幌市の一般電気工事はOD ELECTRO合同会社に お任せください


会社名:OD ELECTRO合同会社

住所:〒005-0006
北海道札幌市南区澄川6条5丁目4-7

TEL:090-4054-7912

FAX:011-827-5309

営業時間:8:00~18:00

定休日:日曜日

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop